4、5年ぐらい前にLPレコードプレーヤーを買って以来、全く聴いていなかったLPレコードを久しぶりに聴いてみました。
モーツァルトのレクイエムは声が臨場感があって荘厳な感じでした。
バッハのヴァイオリンソナタ1〜3番はオイストラフのヴァイオリンとピシュナーのチェンバロ。
オイストラフはYouTubeで聴くより艶やかな音色でした。
ラベルのヴァイオリンソナタはシゲティのヴァイオリンとブゾッティのピアノ。
シゲティのヴァイオリンの音色は最初ソプラノ歌手が歌詞をつけて歌ってるのかなというぐらいあやしいビブラートでした😆
LPレコードならではのなんとも言えない音色が懐かしい☺️
これをずっと聴いて育ったので、子どもの頃を思い出しました。
不思議なタイムスリップでした🛸




椿が美しすぎる🌺
カラスと木に乗り移った宇宙人👽
3月21日に小学校の恩師がお世話している児童館と筑紫小学校の体育館でヴァイオリンと歌とピアノの演奏をすることになり、下見に行ってきました。
相変わらずエネルギッシュな先生で、つい長話してまたまた子どもの頃にタイムスリップしました🛸


