ベートーベンの作品はあまりにも多く、とても親しまれています。
私がヴァイオリンを始める前、ベートーベンのロマンスヘ長調が好きだったので、だれかヴァイオリンを
弾いてくれないかなあと思っていました。
結局自分でヴァイオリンを弾くことになるんですが、やっぱりきれいな曲だなあと思います

どちらも本当に美しい作品です

ベートーベンは弦楽四重奏曲もたくさん書いています。1番と15番は演奏したことがありますが、
とにかく2つのロマンスとはかけ離れていて、難しいです。
ブラームスのカルテットも難しいですが、それともまた違う難解さがあります。
複雑なパズルをひたすら解いているいるような感じです。 4人集まってそれぞれ違うことを
言いながら合わせるのがまた難しい
本当に音楽の難しさをひしひしと感じます。

ベートーベンの弦楽四重奏曲第14番は7楽章もあるそうです。

気が遠くなるようなスコアだと思います。 交響曲の方がもう少し聞きやすいかも。
はあ。。難しい。。(;^_^A
でもベートーヴェンの後期の傑作とされていて、好きな方はたくさんいらっしゃるようです

とりあえず聞いてみてください
バリリ四重奏団の演奏です



red begonia